学校生活

な行事や部活動のようす・授業の作品や成果はこちら

(1)充実した生活を目指して
  ① 単位制においては、受講する科目が個人によって異なり、各自が自主的な学習をしていきます。
    学校生活について個人の自主性をお互いに尊重すると同時に、連帯意識も大切にしたいものです。
  ② 学習、就労など規則正しい生活を送り、しっかりと自己管理をしていくことが大切です。
  ③ ホームルーム活動や生徒会活動、部活動などに積極的に参加して、友情の輪を広げていきましょう。

(2)ホームルーム活動
  入学年次毎にホーム教室を定めます。週に1時間、ロングホームがあり、諸連絡の他にレクレーションなどにより親睦を図ります。

(3)生徒会活動
  生徒会活動や委員会活動を行います。
  文化祭を行うほかに、球技大会なども開催します。

(4)部活動
  文化的な部と体育的な部があります。
  できるだけ各部に参加して、積極的に活動し、充実した学校生活を送りましょう。

5)困ったことや悩みごとがあったら
  担任の先生や、教育相談の先生はもちろんのこと、「話しやすい」「打ち明けやすい」と思う先生には
  遠慮せずに話しかけてください。また、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどが定期的に
  来校しますので、相談したいことがあれば、先生を通じて予約してください。
 【保護者の方へ】
   悩みや相談ごと、問題等に関しては、遠慮なく学校にご連絡ください。
   情報の共有や問題解決のために、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーとの面談をご希望の方は学校までご連絡ください。
   また、いろいろな側面から協力・支援を得るために、外部の福祉・医療機関等との連携を密にしています。
   また、福井県教育研究所の教育相談課(下部リンク)は保護者からの個別の相談も受け付けています。

●生徒の生活に関する心得について

●インターネット安心・安全利用通信(ふくe-portal)
 

●福井県教育研究所家庭教育相談応援サイト

      

年間行事予定 

  上旬 中旬 下旬
4月 年度初め休業
入学式、新任式
前期始業式
個別時間割作成、ホーム役員選挙
オリエンテーション
部活動説明会
前期LH計画
部活動登録
進路希望調査
委員会活動
心電図検査
(新入生)
X線撮影
(新入生)
防火・防災訓練
5月 3年・2年第1回県模試
委員会活動
体力テスト
身体計測
春季遠足
情報モラル講演会
第1回教育相談会
県高校定通制総体壮行会
      
6月 前期中間考査
県高校定通制総体陸上競技記録会
部活動強化週間
3年第2回県模試
県高校定通制総合体育大会
PTA総会・保護者懇談会兼進路研修会
県高校定通制総体伝達表彰
委員会活動
薬物乱用に関する講話
内科検診
生活体験作文
7月 委員会活動
サマー求人企業説明会
1年第1回・2年第2回・3年第3回県模試
全校集会
全国高校定通制総体壮行会
大掃除
ジュニア・インターンシップ(~8月下旬)
生活体験作文発表会
夏季休業
夏季課外
応募前職場見学(~8月下旬)
8月 就職・進学希望者三者面談
全国高校定通制総合体育大会
全国定通制総合体育大会
後期編入学試験事前相談
就職ガイダンス
授業開始
9月 全国高校定通制総体伝達表彰
後期生徒会長選挙公示
前期期末考査
後期編入学試験
前期期末考査、補習
3年第4回県模試
就職希望者激励会
就職試験開始
前期単位認定
卒業認定
校内文化祭
秋季休業
第2回教育相談会、保護者会
前期卒業式
10月 後期入学許可式
後期始業式、大掃除
後期生徒会長選挙
委員会活動
生徒総会
北信越高校定通制総体壮行会
北信越高校定通制総合体育大会
3年第5回県模試
秋季遠足
県定通制連合文化祭・生活体験発表会
11月 1年第2回・2年第3回県模試
委員会活動
3年第6回県模試
進路研修
県高校定通制新人体育大会壮行会
部活動強化週間
主権者教育セミナー
県高校定通制新人体育大会
12月 後期中間考査    全校集会
県高校定通制新人体育大会伝達表彰
冬季休業
冬季課外
1月  委員会活動 1年第3回・2年第4回県模試
開講科目説明会
大掃除
内定者事後指導
2月 次年度前期生徒会長選挙公示
受講登録
後期期末考査、補習
学力検査(1次)
後期単位認定・卒業認定会議
補習
追加単位認定・卒業認定会議(卒業予定者)
生徒総会
生徒会長選挙
学力検査(2次)
3月 卒業式予行
卒業証書授与式
校友会入会式
保護者会
第3回教育相談会
後期終業式
学年末休業
合格者登校日
新入生受講登録