【 化学×数学】「反応速度」

☞学習指導案

 今回の公開授業で扱った内容は、発展扱いですが入試で出ることも多く、最初は「とりあえずやってみよう」という軽い気持ちでした。しかし、数学の先生と打ち合わせを進めていくうちに、難しいことに手を出してしまったことに気付き、実は不安になっていました(笑)しかし、今回のこの経験で私自身改めて数学の重要性に気づくことができ、さらに1つのことに対して他教科の先生と話すことで、教材を深く掘り下げていくことができるという貴重な経験をさせていただきました。私の無謀な誘いに乗ってくださり、私を引っ張ってくださった数学の先生には、感謝×100です!(化学科教員)
 化学とのコラボ授業は初めての経験で、しかも未習の微分方程式を扱うことで不安はありました。私の課題設定がうまくいかず、思うような展開にはならなかったのですが、生徒が難しい内容にも関わらず一生懸命取り組んでくれたことで、大変救われました。授業を通して、化学の現象を数学につなげることや、扱われる記号の扱いなどはなかなか難しいことだなと感じ、理科のことを意識することも必要だなと感じました。そして、難しい内容に挑戦したことで自信になったのか、公開授業の後の授業の様子は非常に良くなったと感じるので、やってよかったなと思います。(数学科教員)

☞教科横断型授業一覧に戻る